心臓や血管などの病気に関して専門的な診療を行っております。
このような症状やお悩みがある方はご相談ください。
- 胸が痛い、苦しい、胸が締めつけられる感じがする、胸に圧迫感がある
- 夜間や早朝に胸が痛む、苦しくなる
- 階段や坂道を上ると胸が苦しくなる、最近息切れがひどくなった
- 夜、横になって寝ると息苦しい
- 足のむくみが気になる
- 動悸がする、脈が速い、脈が遅い、脈が乱れたりとんだりする
- 血圧が高く、薬を服用してもなかなか下がらない
- 健康診断で心電図の異常を指摘された
- 高血圧や糖尿病、LDL(悪玉)コレステロールが高くて動脈硬化が心配
胸が痛い、苦しい 胸を締めつけられる感じがする、胸に圧迫感がある
夜間や早朝に胸が痛む、苦しくなる
このような症状がある場合は、狭心症の可能性があります。
胸部レントゲン検査、心電図、心臓超音波検査を行い、狭心症の可能性が疑われた場合は、冠動脈CT検査、負荷心電図検査、冠動脈造影検査のため、高次医療機関へ紹介させていただきます。
階段や坂道を上ると胸が苦しくなる、最近息切れがひどくなった
夜、横になって寝ると息苦しい
足のむくみが気になる
このような症状がある場合は、心不全が疑われます。
心不全では心臓の機能が低下し、全身へ十分な血液を送り出すことができなくなります。また肺に水が溜まり、十分な酸素を取り込めなくなった結果、息切れや胸の苦しさを自覚するようになります。肺に水が溜まると、心臓から全身へ送り出した血液が肺へ戻ってくることができず、顔や足のむくみが出現します。
動悸がする、脈が速い、脈が遅い、脈が乱れたりとんだりする
このような症状がある場合は、不整脈が疑われます。
まずは心電図を実施しますが、短検査時間では不整脈を見つけることができないこともあります。この場合は、24時間ホルター心電図を行い、1日間を通じて不整脈が出ていないかを確認します。
血圧が高く、薬を服用してもなかなか下がらない
降圧薬を内服されてもなかなか血圧が低下しない場合は、降圧薬の種類や量を再度検討する必要があります。また、減塩やカロリー制限など生活習慣の面からも評価が必要です。さらに、高血圧を引き起こすホルモンの病気(原発性アルドステロン症、クッシング症候群、甲状腺機能亢進症など)や睡眠時無呼吸症候群が隠れているかもしれません。
睡眠時無呼吸症候群は、夜間のいびきと無呼吸が昼間の眠気や集中力低下につながる病気ですが、高血圧を引き起こす病気としても知られています。血圧がなかなか低下しない場合は当院でご相談ください。
健康診断で心電図の異常を指摘された
心電図に異常があると、不整脈、狭心症、心筋梗塞、心筋症などの病気が疑われます。
しかし、確定診断には、心臓超音波検査や、心臓CT、MRIなどさらなる検査が必要です。追加の検査が必要な場合は、連携医療機関へ紹介させていただきますので、まずは当院でご相談ください。
高血圧や糖尿病、LDL(悪玉)コレステロールが高くて動脈硬化が心配
高血圧、糖尿病、LDLコレステロールの高値は、動脈硬化を悪化させる原因となります。現時点で動脈硬化がどれくらいすすんでいるのかが心配な方は、頸動脈超音波検査と脈波検査をおすすめします。
頸動脈は体の表面に存在し、超音波検査で正確に動脈硬化の程度を評価できます。また、脈波検査では、下肢の動脈と腕の動脈の血圧の差を評価することにより、下肢の血管が動脈硬化で細くなっていないかを評価します。また、同時に血管の硬さ(動脈硬化の程度)を評価することもできます。頸動脈超音波検査と脈波検査は当院で実施できますのでお気軽にご相談ください。